2012年6月10日日曜日


ブログに書く事はたくさんあれど、忙しさにかまけてこんな更新数だ。
いや別に忙しいってわけじゃないんだけど・・・


この前、ストパン三期がやるとしたらミーナとトゥルーデの引退問題が避けられないって話をしたよね
ハタチぐらいで魔力が失われる世界で、二人とも19歳だからね

トゥルーデが泣きながら、

2012年5月15日火曜日


アクションエディター4で制作したゲームは、各自ホームページ等で気軽に配布できます。
詳細は付属の「二次配布について.html」をご覧下さい。

アクションエディター4 最新版をダウンロード(zip)
バージョン 7.81β
ジャンル アクションゲーム制作ソフト
対象人数 1人
ソフト種別 フリーソフト(無料)
動作確認 Windows7、Vista、XP
初期版公開 2008/9/26
最新版公開 2012/4/27
コメント こんにちは。アクションエディター4です。
前作アクションエディター+を遥かに凌ぐ自由度と高い開発効率を秘めています。
このソフトを使えば、誰でも簡単に、そして楽しくアクションゲームやシューティングゲームを作ることができます。

いつもアナタの隣に、アクションエディター4! ←スミマセン

このページの先頭へ


● 各バージョンの更新履歴とダウンロード

更新履歴の見方
「◆エディター:〜」はエディタープログラム(Editor_v*.exe)やデフォルトデータの更新。旧バージョンのデータを引き継いでもゲーム中の動作が変わることはありません。

「◆ゲーム:〜」は主にゲームプログラム(Game_v*.exe)の更新。エディタープログラムが更新されている場合でもゲームに影響するものであれば「◆ゲーム:〜」に属します。

旧バージョンのデータを引き継ぐ場合、「◆ゲーム:〜」と書かれた更新がされているとゲーム中の動作が変わってしまう可能性があります。

v7.81β 2012/4/27
◆ゲーム:キャラが上方向への衝撃を受けてブロックに頭をぶつけたとき、衝撃による速度が無効化されずに勢いよく跳ね返ってしまうバグを修正。これに伴って、システムの設定に「キャラが上方向への衝撃を受けてブロックに頭をぶつけた場合の動作は、バージョン7.80以前の動作を適用する」を実装しました。旧バージョンのデータを今回のバージョンに引き継いだ場合、この設定は有効になっています。
◆エディター:「BGMの再生」コマンドの編集において「×」でウインドウを閉じてもBGMが停止しないバグを修正。

v7.80β 2012/4/22
◆ゲーム:「入力方向」へのコマンド(移動やショットなど)において、バージョン7.78βから「↓」キーと「↑」キーの同時押しや「←」キーと「→」キーの同時押しをした場合の挙動が変わった(これは更新履歴に書いてない)が、「入力方向」への移動コマンドに対しては7.78βより前のバージョンの挙動に戻す。
特に「↓」キーと「↑」キーを押したときに前に進むのが気に入らなかったため修正しました。
「入力方向」への移動コマンドにおいて「↓」キーと「↑」キーを同時に押したときの挙動は次のようになる。

・7.77β以前:移動しない
・7.78βと7.79β:前に進む
・7.80β:移動しない(7.77β以前に戻った)

尚、リプレイの再生に関しては、特別にリプレイファイルのバージョンに応じた挙動になるようにしたのでバージョンがいくつでも問題なく再生されるようになりました。
◆エディター:「元に戻す」実行後にプレイヤーキャラを複数配置できてしまうバグを修正。
◆エディター:エディターを再起動したり、ステージを新規作成したり開いたりする度にパレットウインドウが少し縦に伸びてしまうバグを修正。

v7.79β 2012/4/1
◆エディター:デフォルトデータの修正。主人公のCキーで撃てるショット(SP1消費)のフローの基本条件に「SPが1以上なら」を追加。これによりSPが0の状態でもCキーの連打でショットを撃ててしまうバグを修正しました。同様にCキーのアクションを変更するアイテムも修正しました。

何故、これまでのバージョンではフローのグループでSPの条件判定をしているのにも関わらずSPが0でもCキーの連打でショット(SP1消費)が撃ててしまったのか?
その理由はヘルプに記述しました。

ヘルプから抜粋↓
////////////////////////////////////////
※同一グループの複数のフローでキー条件を同じにして「押しっ放しによる連続実行を許可」を無効にした場合、「基本条件」に関係なく一番上のフロー以外のフローが実行される可能性があります。何故なら、プログラムは「キーの押しっ放しによる連続実行」を避けるために、キー条件が1度成立すると今度はキー条件が不成立になるまではキー条件の成立を必ず無効にします。このキー条件の成立が無効になっている間に別の(同一グループ内で一番上のフロー以外の)フローに流れる可能性があります。
例を挙げます。

<例>
[フローA] グループ:a 基本条件:SPが0以下 キー条件:「C」が押されたとき コマンド:効果音の再生(エラー音)
[フローB] グループ:a 基本条件:なし    キー条件:「C」が押されたとき コマンド:ショット、ステータスの操作(自分のSP-1)

上記は、デフォルトの主人公にも設定されているSPを1消費するショットの設定です。フローAとフローBのキー条件は全く同じだとします。
仮にゲーム中に使用者のSPが0の状態でCキーを押すと、フローAとフローBが同一グループなのでフローAのみが実行されるように思えますが、実はCキーを連打すると先述した理由でフローAではなくフローBが実行される可能性があります。SPが0なのにショットが撃ててしまっては困りますね。
この問題を解消したい場合は、下記のようにフローBの方にもしっかりと条件を設定してください。

[フローA] グループ:a 基本条件:SPが0以下  キー条件:「C」が押されたとき コマンド:効果音の再生(エラー音)
[フローB] グループ:a 基本条件:SPが1以上  キー条件:「C」が押されたとき コマンド:ショット、ステータスの操作(自分のSP-1)
////////////////////////////////////////

本当はプログラムを直したかったのですが、30時間以上かけてもどうにもできなかったので仕様にさせていただきました。ご了承ください。

v7.78β 2012/3/11
◆ゲーム:移動コマンドで「移動アニメにしない」のチェックを外しても「移動アニメ」が「なし」以外だとコマンド独自の移動アニメが有効になってしまうバグを修正。
◆ゲーム:バージョン7.73β〜7.77βにおいて、「誘導移動」コマンドで「ブレを防止」かつ「慣性あり」で移動させると、ターゲットの位置まで移動した後はターゲットと同じ速さになって慣性もなくなってしまうバグを修正。
◆ゲーム:「KeyConfig.exe」にてゲームパッドの方向キーをアクションのキーに割り当ててもゲームでそのキーが効かないバグを修正。
◆エディター:「直線移動」コマンドで「並列実行」をOFFかつ「目標座標に着くまで移動」を有効にして実行すると、その後のアニメ(例えばショット実行時のアニメ)がズレる不具合があるが、これを仕様としてエディターで注釈をつける。

v7.77β 2012/2/27
◆ゲーム:バージョン7.76βで、ショットや召喚の発射位置が異常なバグを修正。例えば、右向きの飛行キャラがステージの端以外でショットを撃つと画面左端からショットが出てしまいました。かなり致命的なバグだと思いますので、バージョン7.76βをご利用の方はお手数ですが更新をお願いします。

v7.76β 2012/2/24
◆ゲーム:バージョン7.73β〜7.75βで、飛行キャラが左や上に1ドットずれて表示されてしまう場合があるバグを修正。

v7.75β 2012/2/17
◆ゲーム:フローのキー条件において、条件を複数設定して「押しっぱなしによる連続実行」を有効にした場合、最後の条件のキーを押しっぱなしにしても連続実行されない場合があるバグを修正。

v7.74β 2012/2/12
◆ゲーム:バージョン7.73βで、オートスクロール中にステージの端以外で歩行キャラがブレるバグを修正。

v7.73β 2012/2/6
◆ゲーム:オートスクロール中(特にスクロール速度が10の倍数でないとき)「オートスクロールとシンクロ」させるとキャラがブレる場合がある不具合を修正。
◆ゲーム:「直線移動」コマンドの「横(縦)方向の移動を無効化」が全く反映されていなかったバグを修正。これに伴って、システムの設定に「直線移動コマンドの「横(縦)方向の移動を無効化」を有効にした場合の動作は、バージョン7.72以前の動作を適用する」を実装しました。旧バージョンのデータを今回のバージョンに引き継いだ場合、この設定は有効になっています。
◆エディター:「コードの実行」コマンドで、定数または不正な文字列に値を代入するコードを書いて「OK」を押すと強制終了するバグを修正。
◆その他、細かいところを修正。

v7.72β 2012/1/30
※バージョン7.70での大幅な機能の拡張・追加に伴い7.70以降の全てのバージョンをβ版に戻しました。この「β」の表記がなくなるまではバグを多く含んでいる可能性があります。
◆ゲーム:バージョン7.70と7.71で「ソード」コマンドを使用すると強制終了することがあるバグを修正。
◆ゲーム:効果音にPCM以外の形式(ADPCM形式など)のwaveファイルを利用すると、ゲーム中に最悪強制終了してしまうバグを修正。旧バージョンではPCM以外の形式は考慮されていなかったため、PCM形式以外の形式をPCM形式として読み込もうとしてしまい、不正なメモリ領域にアクセスしてしまう可能性がありました。それを修正しました。PCM形式しか再生できないのは変わりありません。これに伴って、ヘルプにPCM形式のwaveしか再生できないことを追記しました。ちなみに、エディターではPCM以外の形式も再生できてしまいますが、仕様とさせていただきます。

v7.71β 2012/1/22
◆ゲーム:「メッセージ」コマンドで「自動更新」を有効にすると特定の条件で強制終了するバグを修正。
具体的には、「ステージ終了まで表示」などの一時停止タイプでないメッセージで「自動更新」で変数を表示させながら(これをメッセージAとする)、「ステータスの操作」などでその変数の値を変更した直後に(コマンドリストで、そのすぐ下に)、今度は「進行キーが押されるまで表示」などの一時停止するタイプのメッセージを表示するとする(これをメッセージBとする)。このとき、「ステータスの操作」などで変数の値の桁が変わってメッセージAの横幅が変わるとメッセージB終了後に強制終了します。桁が変わってもメッセージの横幅が変わらないケースでは強制終了しません。
◆エディター:消滅コマンドで「対象」が「キャラ」か「ショット」のとき、「対象範囲」と「対象勢力」が指定できないバグを修正。これはバージョン7.70でのみ起こるバグでした。ちなみに「キャラ」と「ショット」以外で「対象範囲」と「対象勢力」が指定できないのは仕様です。

v7.70β 2012/1/19
◆ゲーム:ターゲットの数が「ターゲット1」〜「ターゲット4」の4つに増加。旧バージョンにおけるターゲットは「ターゲット1」として引き継がれます。
◆ゲーム:「ターゲットの設定」コマンドの「対象」で親キャラ、子キャラが選択できるようになる。ショットやキャラを出す側が「親」、出される側が「子」とする。
◆ゲーム:アタックを実装。「ショット」「ソード」「キャラ召喚」コマンドで「アタック」を有効にするとショットや召喚キャラが当たった際に親キャラに通知(タイミングが発生)される。フローのタイミングには「アタックでダメージを与えた時」「アタックで衝撃を与えた時」「アタックを当てた時」の3つを追加。
◆ゲーム:フローの設定で「タイミングに関わったキャラをターゲットにする」を実装。例えば、タイミング「ダメージを受けた時」の場合、ダメージを与えたキャラをターゲットにする。また、そのキャラ(またはショットやソード)がアタックであれば親キャラをターゲットにする。
◆ゲーム:「フローの操作」コマンドでターゲットのフローを操作できるようになる。
◆ゲーム:「フローの操作」コマンドで条件を設定できるようになる。この条件が成立した場合のみフローを操作する。
◆ゲーム:「消滅」コマンドで子以下のキャラやショットを消滅できるようになる。「子以下」とは、自分が召喚したキャラ(子)だけでなく、その子がさらに召喚したキャラやショット(孫)も含むということ。
◆ゲーム:「ステータス条件3」に「存在している」(かどうか)を実装。
◆ゲーム:(「ステージの設定」で変更できる)「連続ダメージ無効化時間」中にキャラやショットに当たった場合、フローのタイミング「キャラに当たった時」を発生させないようにした。
◆ゲーム:体当たりによるダメージまたは衝撃が設定されたキャラ同士(キャラA、キャラBとする)が当たったとき、これまでは、キャラAのダメージ→キャラAのタイミング「ダメージを受けた時」が発生→キャラBのダメージ→キャラBのタイミング「ダメージを受けた時」が発生、の順で処理していたのを、キャラAのダメージ→キャラBのダメージ→キャラAのタイミング「ダメージを受けた時」が発生→キャラBのタイミング「ダメージを受けた時」が発生、の順で処理するように変更。衝撃も同様。これに伴って、システムの設定に「タイミング「ダメージを受けた時」「衝撃を受けた時」の動作は、バージョン7.59以前の動作を適用する」を実装しました。旧バージョンのデータを今回のバージョンに引き継いだ場合、この設定は有効に なっています。
◆ゲーム:当たっても効果がない(ダメージ・衝撃。取得アイテムがない)ショットがキャラに当たった場合、すり抜けずに当たる(「エフェクト」が発生してショットが消える)ようになる。これに伴って、システムの設定に「当たっても全く効果がないショットに当たったときの動作は、バージョン7.59以前の動作を適用する」を実装しました。旧バージョンのデータを今回のバージョンに引き継いだ場合、この設定は有効になっています。
◆ゲーム:「直線移動」コマンドで移動目標を「配置位置からの相対座標」で指定したキャラを召喚させると、移動目標が大きくずれてしまい移動方向が不正になるバグを修正。
◆ゲーム:「直線移動」コマンドで移動目標を「配置位置からの相対座標」で指定した場合、その「配置位置」(初期位置・召喚位置)にキャラの「初期位置のズレ」が考慮されていないバグを修正。旧バージョンでは「初期位置のズレ」を無視した位置からの相対座標になっていた。これに伴って、システムの設定に「直線移動の移動目標を「配置位置からの相対座標」で指定した場合の動作は、バージョン7.59以前の動作を適用する」を実装しました。旧バージョンのデータを今回のバージョンに引き継いだ場合、この設定は有効になっています。

2012年5月14日月曜日


A方式: インストーラを使ってインストールする

インストーラ版を利用するのが、XAMPPをインストールするもっとも簡単な方法です。

XAMPP win32のインストール・ウィザード

インストールが完了すると、Start / Programs / XAMPP 配下にXAMPPをご確認いただけます。XAMPPコントロールパネルを使って、すべてのサーバを起動・停止したり、サービスのインストール/アンインストールが可能になります。

XAMPPコントロールパネル: Apache、 MySQL、 FilaZilla、Mercuryの起動/停止、各種サーバをサービスとしてインストール

B方式: インストーラ無しの「インストール」

7-zip または zip アーカイブを任意のフォルダにダウンロードして解凍します。選択した対象ディレクトリ下のサブディレクトリへXAMPPが解凍されます。setup_xampp.batファイルを起動して、XAMPP設定を各自のシステムに適合させます。

ルートディレクトリ "C:\" を対象とした場合は、setup_xampp.batを起動させる必要はありません。

インストーラバージョンと同様に、"XAMPP Control Panel" を追加タスクに使用することができます。

セットアップなしでXAMPPを起動したい

トップレベルのフォルダ、例えば "c:\xampp" や "d:\xampp" へXAMPPを抽出した場合、ApacheやMySQLなどほとんどのサーバーを直接起動することができます。その場合、"setup_xampp.bat" を実行する必要がありません。

セットアップスクリプトを使用しなかったり、セットアップスクリプト内で相対パスを選択したりすることは、XAMPPをUSBドライブへインストールする場合に適しています。なぜなら、そのようなドライブは他のドライブ名を持てるからです。セットアップスクリプトを使って、いつでも絶対パスから相対パスへ変更することが可能です。

XAMPPの起動、停止、テスト

ユニバーサル・コントロール・センターは( www.nat32.comに感謝します)"XAMPP Control Panel"です。以下で開始します。

\xampp\xampp-control.exe

バッチファイルを使ってサーバーを起動/停止させることもできます:

Apache & MySQL start:
    \xampp\xampp_start.exe
Apache & MySQL stop:
   \xampp\xampp_stop.exe
Nur Apache start:
   \xampp\apache_start.bat
Nur Apache stop:
    \xampp\apache_stop.bat
Nur MySQL start:
   \xampp\mysql_start.bat
Nur MySQL stop:
   \xampp\mysql_stop.bat
Mercury Mailserver start:
   \xampp\mercury_start.bat
Mercury Mailserver stop:
   \xampp\mercury_stop.bat
FileZilla Server start:
   \xampp\filezilla_start.bat
FileZilla Server stop:
   \xampp\filezilla_stop.bat

テスト
Apache(および MySQL)の起動後、 http://localhost もしくは http://127.0.0.1をブラウザで開き、XAMPPのサンプルとツールをすべてテストしてください。

サービスとして特定のサーバをインストールする

XAMPP内の各サーバーを、Windowsサービスとしてインストールすることも可能です:

2012年5月12日土曜日


Windows TIPS
[Install&Setup]

CD-ROMブートを有効にするには

デジタルアドバンテージ
1999/12/08

 Windows 2000のインストールCD-ROMには、起動用のイメージも収録されており、CD-ROMブートをサポートしているPCならば、これをCD-ROMドライブに挿入してシステムを起動することで、CD-ROMからインストーラを起動することができる。

 CD-ROMからシステムを起動するにはいくつかの方法があるが、現在のPCで一般的なのは、IBM社とBIOSベンダのPhoenix社が共同開発し、1995年に仕様を公開した「El Torito(エル・トリート)」と呼ばれるフォーマットである(「"El Torito" Bootable CD-ROM Format Specification Version 1.0」仕様書)。El Toritoを一言でいえば、CD-ROMブートにBIOSレベルで対応するための仕様である。通常はハードディスクなどに記録されている起動用イメージをCD-ROMに記録しておき、あたかもハードディスクやフロッピードライブからシステムを起動するように、CD-ROMから起動用のイメージをロードして、実行することができるようにする。

2012年5月9日水曜日


 初期状態の Windows XPでは、Windows Messenger(ウインドウズ メッセンジャー)が起動と同時にログインを試みます。 Windows Messenger 自体を削除する事も可能ですが、このページでは起動を手動に変更する方法を掲載しています。


Windows を起動すると、自動起動してしまう Windows Messenger (ウインドウズ メッセンジャー) を、手動起動に切り替える方法は、Windows Messenger を起動して(ログインはしなくても大丈夫です) 「ツール」→「オプション」を左クリックします。

2012年5月8日火曜日


FAQ:

Q. Data Rescue PCでWordの文書やExcelのファイル(Microsoft® Office)を復旧できますか。

Q. Data Rescue PCでデジタル写真/音楽/ビデオを復旧できますか。

Q. うっかり削除してしまったファイルも復元できますか。

Q. 起動用ブートCDを作成する方法を教えてください。

Q. CDドライブから起動するようにBIOSを設定するとはどういうことですか。

Q. Data Rescue PCでデータを復旧できるかどうかを判断するにはどうすればよいですか。

Q. 問題のあるドライブにデータを復旧できないのはなぜですか。

Q. ファイルを開こうとすると、内容が乱れて表示されます。

Q. サポートされているオペレーティングシステムはどれですか。

Q. サポートされているメディアはどれですか。

Q. ネットワーク経由で復旧することはできますか。

Q. 巨大なファイルがData Rescue PCによって2GBのかたまり/ボリュームに分割されました。どうすればよいですか。

Q. 技術的なことがよくわかりません。サービスを受けたいのですが、どうしたらよいでしょうか。

Q. Data Rescueで復元できない場合は、あきらめるしかないでしょうか。

Q. 体験版の機能は、何ですか?

Q. Data Rescue PCでWordの文書やExcelのファイル(Microsoft® Office)を復旧できますか。

A. ファイルが失われたのが最近で、他のデータによってファイルが上書きされたり損傷されたりしていなければ、Data Rescue PCで復旧することができます。

2012年5月6日日曜日


XP緊急起動ディスクの作成方法

起動不能トラブルが起きたときに、修正ツールの1つとしてぜひとも所有しておきたい、緊急起動ディスクの作成方法を説明するコーナーです。

一般に説明されている方法は、おもにフロッピーディスク版の緊急起動ディスクを作る方法ですが、現在のフロッピードライブを持たないPCの多さを考え、CD-R版の作成方法も紹介しています。また、あらかじめ緊急起動ディスクを作っておかなかったのに起動不能トラブルが出た場合に対処できるよう、別パソコンでの作成方法にも言及しています。

緊急起動ディスクがあれば、どんな起動トラブルでも起動できると誤解する方がいるようなので、最初に説明しておきます。

緊急起動ディスクは、Win XP/2000がインストールされているパソコンにおいて、以下のようなことを原因とする起動トラブルに対してのみ有効な起動ディスクです。

  • マスターブートレコード(MBR)に存在する、ブートストラップローダの損傷
  • アクティブな基本領域のブートセクタに存在する、NT-IPLの損傷
  • NTLDR の損傷や消失
     (NTLDR is missing と言うエラーメッセージが表示されても、NTLDRが消失しているとは限りません)
  • ntdetect.com の損傷や消失
  • boot.ini の損傷・消失・設定内容の不備

詳しくは、起動しないエラーのページをお読みください。


あなたのXP/2KのPCが既に起動不可能になっており、その原因がboot.ini の損傷によることがほぼ確実で、ファイルシステムがNTFS であって、なおかつ「理屈はどうでもよいから、手っ取り早く治したい」という方は、このコーナーではなく、EDITBINI のページをご覧ください。

目次

2012年5月5日土曜日


CD/DVD書き込み

家電製品のDVDプレーヤでも再生できるDVDを作りたいとき、定番はToastですがその定番に是非Burnも加えたい。
ヘルプまで完全に日本語ローカライズ。
シンプルにして、高機能。
オープンソースにして、フリーソフト。
ある意味最強かもしれない焼きソフトです。

たぶん「MacTheRipper」でリッピングしたDVDはこのまま焼けます。

動画ファイルをffmpegでDVD用の動画ファイルフォーマットにエンコーディングしてDVDに焼く事もできます。

mpeg2でないと変換するかどうか選択を求めるダイアログが表示されて「はい」を選択すると、エンコーディングが始まります。

2012年5月3日木曜日


403 Forbidden


このエラーページは無料レンタルサーバ my-sv.

2012年5月1日火曜日


本日付けで、Intel社Xeon プロセッサーを搭載したデュアルプロセッサー構成対応仕様の IntelliStation Z Pro にWindows2000 Professional プリロードモデルの追加を発表いたします。

IntelliStation Z Pro 6221シリーズの追加モデルは、Xeon-3.06GHzを搭載し、Windows2000 Professional をプリロードしています。
4つのDDRメモリースロットを持ち、最大8GBまでの拡張性があります。HDDは、Ultra320のSCSI HDDを搭載し、ミラーリングをサポートします。
また、3Dモデルとして、新世代の8倍速グラフィックス・カードを搭載しています。

IntelliStation Z Pro モデル6221シリーズは、
出荷時段階で1個のXeonプロセッサーを搭載していますが、デュアルプロセッサー構成にすることが可能です。

3Dグラフィックス・ボードは、 ハイエンド(エクストリーム)3Dモデルである6221-4M7には、「3Dlabs Wildcat4 7110」、ハイエンド(アドバンス)3Dモデルである6221-4N6には、「nVIDIA Quadro4 980XGL」を搭載。

特にハイエンド(エクストリーム)3Dモデルである6221-4M7の搭載する3Dグラフィックス・ボードである「3Dlabs Wildcat4 7110」は、
これまでのプロフェッショナル・ワークステーション用ハイエンド・グラフィックスボードを超えるパフォーマンスを持ち、
Z Pro モデル6221シリーズの優れた基本性能と組み合わせることによって、8倍速で稼働し、最も優れたCPU処理能力とグラフィックス性能を
備えたトップクラスの3Dグラフィックス・ワークステーションとなっております。

ハイエンド(アドバンス)3Dモデルである6221-4N6の搭載する3Dグラフィックス・ボードである「nVIDIA Quadro4 980XGL」は、
プロフェッショナル・ワークステーション用ハイエンド・グラフィックスボードとしての優れたパフォーマンスを持ち、
Z Pro モデル6221シリーズの優れた基本性能と組み合わせることによって、8倍速で稼働し、
優れたCPU処理能力とグラフィックス性能をリーズナブルな価格で実現した、トップクラスの3Dグラフィックス・ワークステーションとなっております。

いずれの3Dグラフィックス・モデルも、Open GLとDirect Xをサポートし、適用範囲をさらに広げています。

最大搭載量8GBのDDR ECCメモリー、オンボードに搭載されたUltra320 SCSI I/F (2系統を標準装備、ミラーリング・サポート)に接続した
Ultra 320 SCSI HDDなど高速I/Oデバイスとの組み合わせによってIA-32系CPU搭載のPCワークステーションとして
最高クラスの性能と拡張性の実現を狙った製品です。

2012年4月30日月曜日


■ 対処方法 ■
拡張子「exe」などのファイルは、実行するとウィルスに感染したり、OS の不具合を招く恐れがあるため、Outlook Express の初期設定ではこのようなファイルへのメールからのアクセスがブロックされます。ブロックされたファイルがある場合に、このようなメッセージが表示されます。

Outlook Express での各拡張子の扱いについては、■拡張子毎の添付ファイルの扱い■をご覧ください。

下記の操作を行うことで、初期設定ではブロックされてしまう添付ファイルも開くことができるようになります。 ただし、ファイルを開く場合には[メールの添付ファイル-セキュリティの警告]画面が表示されるので、ファイルを実行しても問題が発生しないことを確認した上で[実行]ボタンをクリックしてください。

2012年4月28日土曜日


40Mbpsを実現し、モバイルインターネット環境では強力な存在となっているワイマックス。
これを使うには物理的にもソフト的にもパソコンにセットする作業が発生します。
別に大したことは無い作業ですが、メンドクサイと思う人もいれば本当に訳がわからないという機械音痴な人もいます。

そんな人にうってつけなのがワイマックス搭載パソコンです。
その場の通り、初めからワイマックスの通信機能がのっかっているパソコンです。

2012年4月27日金曜日



作成:2005-08-09、更新:2009-12-12
MS-DOSの起動ディスクを作成する方法、ブートディスクの作り方について。
対象:Windows 7/XP/2000/98

MS-DOSの起動ディスクを作成する方法。ブートディスクの作り方

  • 準備
    MS-DOS上でDOSアプリケーションを実行するために必要な起動ディスクの作成方法の紹介です。
    パソコンのリカバリーディスク用の起動ディスクとは違います。

    まず、ファイルの拡張子や隠しファイルを表示する設定になっていない場合は、それらを表示するように設定します。
    ファイルの拡張子や隠しファイルを参照して下さい。

2012年4月26日木曜日


タスクマネージャに出てくる、なんかよくわからないプロセス一覧
削除していいものか、迷うけど結局削除できないものが多いんだなぁと思いました。

ちなみにコチラのサイトでは、ある程度不明なプロセスを検索することが出来るようです。
あ!早い!と感じるWindowsプロセス検索


■削除できないタイプのプロセス

ashWebSv.exe最近、誤検出騒ぎで話題の?avast!の常駐プロセス
当然、avast!から乗り換えるのであれば削除される

ashServ.exeashWebSv.exe同様にavast!のプロセス。
あまり重いようなら一度アンインストールしてから再インストールすると言う方法もあるようだ。

cssauth.exeThinkPadのラップトップのThinkVantage Client Security Solutionの部分である(なにこれ?)

PELMICED.EXEmice.がスクロールボタンのための機能性を可能にするIBMの横でインストールされるアプリケーションである。つまり削除するとマウスのスクロールが出来なくなるってことか。

2012年4月24日火曜日


Rの初歩

Rのインストール

CRAN(「シーラン」または「クラン」,Comprehensive R Archive Network)のミラーサイト(日本では統数研 http://cran.ism.ac.jp/ など)からダウンロードし,インストールしてください。

Windowsについては Windows用Rガイド をご覧ください。

Mac版は,「R」メニューの「環境設定...」から各種設定ができます。Emacs派の人は,環境設定の「エディタ」で外部エディタとして /usr/bin/emacsclient コマンドを指定しておくといいでしょう(Emacsの初期設定ファイルで (server-start) しておきます)。Emacsでの編集が終わったら C-x # します)。

UNIX系OSの端末では,R と打ち込んで起動します。カレントディレクトリがRの作業ディレクトリになります。

ESS - Emacs Speaks Statistics を使えばEmacsの中からRを使うことができます。アンダースコア _<- に変換されたくない場合は (ess-toggle-underscore nil) をEmacs側で設定しておきます。

簡単な計算

まず足し算です。プロンプト > の右側に 123+456 と打ち込んでEnterキーを打ちます。[1] の右側に出るのが答えです。

 > 123+456 [1] 579 

掛け算は *,割り算は / です。計算の順序は,通常の数式と同様,掛け算・割り算が先,足し算・引き算が後になります。

 > 123*456-987/654 [1] 56086.49 

どんどんやってみましょう。# より右側はコメント(説明のための注釈)です。以下では説明のためにコメントをいろいろ書いていますが,実際に打ち込むときはコメントは必要ありません。

 > pi          # これは円周率 [1] 3.141593 > print(pi)   # これでもいいかな [1] 3.141593 > print(pi,digits=16) # 桁数を増やしたい [1] 3.141592653589793 

デフォルトの表示桁数を例えば16桁にしたければ options(digits=16) のように打ち込みます。元に戻すには options(digits=7) です。

Rのコンソールへの入力は,ヒストリー(履歴)機能が使えます。[↑]キー,[↓]キーで履歴を前後できます(Emacs中では M-pM-n)。

 > x = pi      # x に pi の値を代入 > x           # 入っているかな [1] 3.141593 > X           # 大文字を打ち込むと  エラー:  オブジェクト "X" は存在しません  

変数にあたるものをRではオブジェクトといいます。

Rは大文字・小文字を区別します。小文字 x と大文字 X はまったく別のものです。

 > pi = 3      # いたずらをしてやろう > pi          # どっちのpiがアクセスできるのだろう [1] 3 > rm(pi)      # piをrm(remove,削除)すると > pi          # 自分の作ったpiだけ消える [1] 3.141593 

pi のような既存のオブジェクトを上書きすることは,なるべく避けたほうがいいので,新しいオブジェクトを使いたいときには,Rコンソールに打ち込んでみて「オブジェクト …… は存在しません」というメッセージが現れるかどうか調べるといいでしょう。

1文字の定義済みのオブジェクトとしては c q t C D F I T があります。

pi(円周率 π = 3.14159...)は定義済みですが,e(自然対数の底 e = 2.718...)は定義されていません。

 > e  エラー:  オブジェクト "e" は存在しません  

e = e1 = exp(1) ですから,指数関数 exp() を使えば e が求められます。

 > exp(1)      # 指数関数なら [1] 2.718282 

関数の括弧を閉じないとどうなるでしょうか。

 > sin(pi/2    # おっと,括弧を閉じるのを忘れてEnterを押してしまった…… + )           # 閉じ括弧を入力してEnter [1] 1 >  

このように,続きの入力を促すプロンプト + が出ますので,その右側に続きを入力してEnterを押します。

ところで,答えの前にいつも出る [1] とは何でしょう? 実は,Rでは値は一般にベクトルで,その要素番号(添字)が [1] から始まるのです。つまり,この数字は各行の最初の要素番号です。

 > x = 5:70  # xに長いベクトル (5,6,7,8,...,70) を代入 > x         # 表示させてみる  [1]  5  6  7  8  9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 [18] 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 [35] 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 [52] 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 

x[1] = 5, x[2] = 6, x[18] = 22, x[35] = 39, ... というわけです。

一般のベクトルを入力するときは c() という関数を使います。c はcombineまたはconcatenate(結合する)の頭文字です。

 > x = c(3.14, 2.718, 0.577) > x [1] 3.140 2.718 0.577 > x + 10     # 演算は個々の要素に作用する [1] 13.140 12.718 10.577 > x * 10     # * は掛け算の記号 [1] 31.40 27.18  5.77 > sqrt(x)    # 関数も個々の要素に作用する [1] 1.7720045 1.6486358 0.7596052 > length(x)  # ベクトルの長さ [1] 3 > sum(x)     # 和 [1] 6.435 > mean(x)    # 平均 [1] 2.145 > sd(x)      # 標準偏差 [1] 1.374223 > x[1]       # 配列の第1要素 [1] 3.14 > x[2:3]     # 配列の第2〜3要素 [1] 2.718 0.577 

ヘルプを読むには,RStudioなら右下のペインの「Help」で検索します(現時点ではすべて英語です)。

コマンドでヘルプを見たい場合の方法を列挙しておきます。

  • help.start() … ブラウザでオンラインヘルプ
  • help(mean) または ?mean … 特定の項目の表示
  • help("=")help("if") … 予約語のヘルプ
  • help.search("...") … キーワード検索
  • apropos("...") … 部分一致検索

終了するには,[閉じる]ボタンを使ってもいいのですが,Rのコンソールに

 > q() 

と打ち込むのが伝統的な方法です。q はquit(終わる)の頭文字です。すると,

 作業スペースを保存しますか? 

または

2012年4月22日日曜日


 4歳の娘にKittyパソコン(おもちゃの)がほしいと言われ、おもちゃやに探しにいきました。 

 残念ながらKittyのものはなく、ちいさな液晶でけっこう値段もするので、いっそうのこと本物のPCからKittyパソコンをつくることにしました。

1 PCを探す。

 秋葉原のPCNETというお店で、ジャンクの富士通のBIBLOが大量に販売されていました。 型番はFMV5133NU6/Wで、Pentium133MHz、MEM32M、HD1.3G、SVGS TFT11.3インチ、FD、PCMCIAカード2スロットのものです。 値段もAC電源なしで2000円と格安でした。 ちょうど富士通の電源をもっていたのでこの機種を選択しました。

2 ソフトウエアのインストール

 電源をいれてみると、DOSが立ち上がります。 この時期のPCはWindows95� ��すが、生憎半年前の引越しで処分。手持ちのWindows98SEをインストールすることに。

 PCMCIAのCD-ROMのドライバを、98の起動ディスクに入れてインストールをスタート。問題なくインストールが終わりそうに見えましたが、Windowsが立ち上がってからCD-ROMが読めなくなりその先のドライバのインストールができません。 一旦、途中までインストールした98にCD-ROMのドライバをインストールして、OSのCD-ROMをすべてHDにコピーし再度インストールしました。 

3 増設メモリー

2012年4月21日土曜日


私の場合を書いてみます(私も自己流です)。
リカバリーCDというかUSB-HDD(500M~1TB)を使用してHDDをまるごとバックアップいます。
使用ソフトはTrueImageです。

今回、PCを新調してWindows7(64bit)を導入しました。

2012年4月19日木曜日


かなりネタ自体が古いですが、最近WEBカメラ購入を検討していてたまたま発見。

米国のためにどのようなテーマ
jpg" border="0" />

本来PS2の周辺機器である、eyetoyをパソコンのWEBカメラとして使用できるそうです。とても安く入手でき、比較的見れる程度の画質を保てるという品になっています。自分は、地元ショップの本のイレブンで、875円(PS2ソフト込み)で購入しました。ソフトはまったく使う予定がないので、その場で買取もしくは処分をお願いしたのですが、それは出来ないということなので、後で改めて処分しようと思います。

PCでの動作にはドライバが必要になります。
検索したところ、ここから入手可能のようです。


Perlスクリプトは何ですか

このカメラには製造元が二つあるらしく、私の買ったカメラの品番はSCJH-10001 Lでした(カメラ本体裏に記載)。LはLogitecを表すのでLogitecと書かれたドライバを使用します。Nと書かれているのは、Namtaiという会社の物です。

インストールはダウンロードしたドライバのフォルダを指定することで自動で進みます。途中出てくる50Hz~っていうのはYesをクリックすると大丈夫なようです。LEDは眩しいので何かでふさいでしまいましょう。


CDに、ディメンション2350をバックアップする方法

ドライバの圧縮ファイルに含まれているVIDCAP32.EXEを使うとカメラ画質を確認することができます。ピントは本体で調整。画質調整はどこででできないのかなぁ? 調整できればもう少し良い画質になりそうですが。

品質はまぁまぁで、875円。かなりお買い得な買い物だと思います。



These are our most popular posts:

PS2 Eyetoy を WEBカメラに - s Blog

2008年11月17日 ... 本来PS2の周辺機器である、eyetoyをパソコンのWEBカメラとして使用できるそうです。 とても安く入手でき、比較的見れる程度の画質を保てるという品になっています。自分は 、 ... 検索したところ、ここから入手可能のようです。 このカメラには ... read more

パソコン&デジモノ&カメラ:趣味Log ―鉄道・写真・北海道―:So-net blog

USBメモリに入れておけば、どのパソコンでも自分のブラウザを起動でき、便利です。 お気に入りなどの設定もUSB ... このEyeToyはパソコンでWebカメラとして使っても 意外と使えます。 しかも中古だと1000円 ... UstreamはWebカメラの映像しか配信 できないので、まずパソコンの画面を配信できるように仮想Webカメラを導入します。 続きを読む .... 黒ずんできたら使用できないそうですが、結構使えそうな感じです。 これが1000円以下 ... read more

Skypeで、PS2のアイトーイプレイのUSBカメラを使う。(マイクも内蔵して ...

2007年9月17日 ... 出ないときは、コントロール パネル>ハードウェアの追加 の一覧からeyetoy webcam・ ・・とかいうのを選択) ... だったらnoだと思う) で完了。 マイク内臓webカメラとして、普通 にSkypeで使えた。 アフィリエイト 私のおすすめ: ... 保存して閉じようとしてもできないの ですがどうしたらいいでしょうか? ... できました!! ありがとうございます!! 2011/3/11(金) 午後 0:52 [ gabimaru ]. 顔アイコン. あ それでVIDのほかに小文字 ... read more

EYETOYをWEBカメラに - UNDERMOUNTAIN

2005年1月20日 ... Playstation2のゲームでEYETOYと言う物があるのですが、このEyeToyカメラがPCに も接続できるそうです! ネットで ... 今まで使用していたWEBカメラに比べて全然綺麗に 写ります。 ... EyeToyカメラをPCのUSB端子に繋ぐ。 ... 次にYESかNOを選ぶよう ポップアップで支持があるのでNOを選択する。 ... 拡張子の表示はされていますか? ... No; Commentスタイル指定用の一部の HTML タグが使用できます。 read more

2012年4月17日火曜日


̵ŨΥ꡼󥢥åץեȡץԥ塼ӥ󥿡ͥåȳưפʥեơƥΥѥեޥ󥹤塪

20ʾγƼեλܥҤȤĤǰ OSưμưǽ
ʲγƼեλ뤳ȤǤޤ1:ǶȤäե 2:ե̾ꤷƼ¹Ԥ 3:Windows Media Player+ǥ饤֥ξ 4:RealOne Player/RealPlayer+ޥ 饤֥ξ 5: 6:Intern...

2.02 ɾ4.0/5.01)

ǶȤäեʤɿȥƥݥä
ǶȤäեä ƥݥä RealOnePlayerä Internet Explorer[ɥ쥹]Сä Internet Explorerä Windows Media Player6ä Windows Media Playe...

WindowsUpdateɤڤӰեѥ®̲
ܥեȥϡWindowsȼԶνץƳ뤿ΡWindowsUpdateɤڤӰեѥ®̲ޤ ѥεư˻֤ݤǥ̤ʤǺǤˤǤ...

ѥWindows󥿡ͥåեȥ󥯥åǴ
ץ饤Хϡ󥯥åǴλ®ŪΤ˥ѥΥƥݻ뤳ȤǤޤޤ򤹤뤳ȤǽǤǤۡWindows˴ؤWindowsե롡ǶȤäΡץꥹȡĤɽΰʥȥ쥤...

2012年4月16日月曜日


tsubasa19940826さん

グラフィックドライバの更新方法を教え下さい。

メイプルストーリーをやっていてある日「Failed in finding proper screen mode for Gr2D」と表示されて出来なくなりました。

原因は、DirectXか、グラフィックドライバが最新ではないからということは聞きました。
DirectXは、最新版だったので僕のPCの場合はグラフィックドライバが原因だと思います。

だけど、グラフィックボードの更新のやり方が調べてみても全然分かりません。
誰か新しくする方法を教えて下さい。

2012年4月14日土曜日


履歴:
2011-07-07: タイポの修正 (ご指摘ありがとうございます)
2008-08-18: John Tuckey / ジョン・タッキー → John Tukey / ジョン・トューキー (ご指摘ありがとうございます)
2008-08-16: 公開

関連ページ: 原文 | lionfan氏の翻訳前半 / 後半


リチャード・ハミング

ベル通信研究所セミナー(Bell Communications Research Colloquium Seminar)
1986年3月7日
の筆記録

ベル通信研究所 J. F. カイザー

ベル通信研究所セミナーにおいて、カリフォルニア州モントレーの海軍大学院教授で、ベル研究所の元研究員であるリチャード・W・ハミング博士が行った講演は非常に興味深く、大いに刺激を与えるものだった。講演の題名は「研究にどう取り組むべきか(You and Your Research)」で、会場のモーリス研究開発センターの一室は聴衆で溢れかえった。ベル通信研究所(Bellcore)の所員と所外からの来訪者の合計200人ほどが、1986年3月7日の講演当日に集まったのだ。この講演は、ハミングのある疑問についての観察と調査を主題としている。その疑問とは「なぜ意義深い貢献をする科学者はとても少なく、大部分の科学者は年が経つにつれて忘れられてしまうのか」である。40年以上のキャリアの中で、30年をベル研究所で過ごし、ハミングは数々の例をじかに観察した。また、何をいかになぜ行ったかの鋭い質問を科学者に浴びせた。そして、偉大な科学者の生涯や偉大な業績について調べた。更に、自分自身を見つめ、創造性の理論を研究した。この講演は、その結果であり、個々の科学者の特質、能力、性格、� �事上の習慣、態度、哲学について述べている。

その講演の内容がより多くの人に渡るようにするために、講演の録音テープを注意深く筆記した。質疑応答に続く議論もこの筆記録には含まれている。どんな講演の筆記録でもそうだが、この筆記録も講演を伝え切れていない。話の抑揚や身振りは入っていないからである。それを捉えるにはテープを聴く他はない。ハミングが話している部分は完全に聞き取れるのだが、質問者の発言内容には聞き取れない部分がある。聞き取れない部分については私の想像を括弧で囲んで示してある。質問者は可能な限り特定し、やりとりの内容の私の解釈が正しいかどうかの確認をした。

リチャード・W・ハミング博士の紹介

ベル通信研究所セミナーで講演を行うカリフォルニア州モントレーの海軍大学院のリチャード・W・ハミング博士をベル通信研究所応用研究部担当重役のアラン・G・シノウスが紹介した。

アラン・G・シノウス: ベル通信研究所の皆さん、こんにちは。そして、ベル研究所で働いていた元同僚の皆さん、こんにちは。元同僚の皆さんとは今日、とても貴重な機会にご一緒できたと思います。大いなる喜びを持って、ある人物を皆さんに紹介します。私のずっと以前から友人であり、もと同僚のリチャード・ハミングです。ディック・ハミングと言う方がいいでしょうか。私たちみんながいつもそう呼んでいますから。

ここにお集まりの皆さんには言うまでもないことですが、ディックは数学と計算機科学の分野の歴史的大家の一人です。ディックはまずシカゴ大学とネブラスカ大学で学び、博士号をイリノイ大学で取りました。そして、戦争中はロス・アラモスのプロジェクトに参加しました。その後1946年にベル研究所に入ります。もちろん、� �こで私はディックと出会いました。出会いは私がベル研究所の物理学の研究組織に入ったときです。そのころ、私たち物理学の人間はいっしょに昼食を食べるのが常でした。そこにどういうわけか、一風変わった、この数学の人間がいつも加わっていたのです。私たちはいつもディックを歓迎しました。ディックはとてもたくさんの常識にとらわれない考え方や視点をもたらしてくれたからです。その昼食の場は、たくさんの刺激をもたらしてくれました。私は断言できます。

ディックと私の仕事の分野はずっとそれほど近くはありませんでした。それでもベル研究所の廊下でいつもディックを見かけていましたし、ディックの仕事ぶりにはいつも敬服の念を抱いていました。記録が物語っていると思います。詳細まで紹介すると長� �なり過ぎます。ディックは7冊本を出版しています。数学、計算機科学、符号理論、情報理論のそれぞれのいろいろな分野をあつかった本です。そのうちの3冊は第2版が出てしばらく経ちます。それは、ディック・ハミングがいかに多くを生みだしたか、そしていかに偉大かの証です。

前回ディックと会ったのは確か10年ほど前でした。アイルランドのダブリンで開かれた小さいが興味深い学会で。私たちは2人とも講演者でした。いつも通りディックの講演は非常に楽しいものでした。挑発的な考察をまた一つ披露していたのです。ディックがこう言っていたのを覚えています。「波長には人に見えないものがある。音には人に聞こえないものがある。そしてたぶん、計算機は人間が考えられないことを考えられるだろう。」ディック� �ハミングがいれば、計算機は必要ありません。これから私たちは、この上なく楽しい講演に居合わせることになると思います。

講演「研究にどう取り組むべきか」リチャード・W・ハミング

今日この場にいられて光栄です。紹介のとおりのすばらしい講演ができるかは自信がありませんけれど。この講演の題名は「研究にどう取り組むべきか」です。研究をどう管理するかではありません。研究者個人が自分の研究にどう取り組むのかについて話します。私は、研究をどう管理するかについて話すこともできます が、この講演ではしません。この講演は研究者自身についてです。ここで言う研究とは、凡庸な研究ではありません。偉大な研究です。偉大な研究を私は「ノーベル賞級の研究」と表現することがあります。実際にノーベル賞を取っている必要はないのですが、非常に意義深い研究と認知されるようなもの、という意味です。たとえば、相対性理論、シャノンの情報理論、その他の傑出した理論です。

さて、私はなぜこのことを考えるようになったのでしょうか。ロス・アラモス研究所に計算機を操作する要員として入りました。そのためのグループが既にあり、科学者や物理学者が本業に専念できるようになっていました。自分は小間使いだと感じました。そこの科学者・物理学者は姿形は自分と変わらないけれども、自分とは異質 の人々でした。率直に言えば、私はうらやましかったのです。科学者や物理学者がなぜ、自分とそんなにも違うのか知りたかった。ファインマンを間近に見まし た。フェルミとテラーを見ました。オッペンハイマーを見ました。ハンス・ベーテを見ました。ベーテが私の上司でした。たくさんの非常に有能な人を見まし た。そして、実際に業績を上げている人と、能力はあっても業績を上げていない人との違いに、とても興味を持つようになりました。

その後ベル研究所に入って、多くの業績を上げている部に配属されました。ボーダー(Bode)がそのときの部長でした。シャノンがいました。そして他の人々 も。私はその疑問について検討し続けました。なぜなのか、違いは何なのか、と。経歴や自叙伝をいくつも読みました。いろいろな人に質問しました。「どのよ うにして、そのことをするようになったのですか」と。違いは何なのか見つけ出そうとしました。それが、この講演の主題です。

では、なぜこの講演が重要なのでしょうか。なぜ重要かと言えば、私が知る限り、誰にとっても人生は一度切りだからです。輪廻転生を信じているとしても、現世から来世へは何も持って行けません。この一度の人生のうちに意義深いことを成し遂げないほうがいい理由があるでしょうか。何をもって意義深いとするかによらずそうでしょう。あえて意義深さの定義はしませんが、皆さんは私の意図はお分かりでしょう。私は主に科学について話します。私は科学について調べたからです。でも、私が知る限り、また、人から聞いたところ、私の話は多くの分野に適用できます。傑出した仕事の特徴は多く の分野でほぼ共通しています。です が、この講演では科学に限って話します。

皆さん一人一人に私の言葉を届かせるために、この 講演では「私」を前面に出します。皆さんに率直になってもらい、「そうだ、私は一流の仕事をしたいのだ!」と自分自身に向かって言ってもらいたいのです。 私たちの社会は本当にいい仕事をしようと目指す人に眉をひそめます。そんなことをするものではないと。偉大なことは、幸運が舞い降りて偶然に行われる のみだと。それは、ややばかげた考えです。意義深いことを成し遂げようとすべきでない理由はあるのですか、と私は問いたい。他の人に言う必要はありませんが、自分自身に対しては「そうだ、自分は意義深いことをしたいのだ」と言うべきではありませんか。

この講演の第2段階に進みますが、私は率直に話します。私が見てきたこと、私がやってきたこと、私が聞いてきたことを「私」を主語にして話します。その中に 登場する人のうち何人かを皆さんはご存じでしょう。皆さんは、この会場から出たあとで、私がこの講演でこういうことを言っていたと引き合いに出したりはし ませんよね。私はそう信じています。

それでは、論理ではなく人の心理から話を始めましょう。私の考えに対する主な反対論は、偉大な科学研究は幸運の産物だという考えです。まったくの運だと。それでは、アインシュタインを考えてください。アインシュ タインがいかに多くの業績を残したか。すべては運だったのでしょうか。それにしては多すぎないでしょうか。シャノンを考えてください。シャノンは情報理論を研究しただけではありません。その前にもすばらしい研究をいくつもおこない、そ のいくつかはまだ機密のままです。シャノンはたくさんの業績を残しました。

一人のすばらしい人が複数の業績を残すことは枚挙にいとまがありません。生涯にただ一つだけ業績を残す人もたまにいて、それについてはあとで触れます。しかし多くの場合、繰り返しが見られます。すべてを運に帰することはできないと思います。パスツールは言いました。「幸運は用意周到な頭脳を好む」と。私はそれを信じていま す。確かに運の要素はあります、いや、ありません。用意周到な頭脳は遅かれ早かれ重要なことを見つけ、それを成し遂げるのです。そうです、運はあります。 具体的に何に取り組むかは運ですが、何かを成し遂げるのは運ではありません。

たとえば、私が ベル研究所に入ったとき、私はしばらくシャノンと同じ部屋になりました。その時期、シャノンは情報理論で成果を上げ、私は符号理論で成果を上げていました。私たち二人が同じ部屋で同じ時期に成果を上げていたかは確かではありません。独特の空気の中のできごとではありました。たまたまそうなっただけだ、と 言う人もいるでしょう。一方、次のような疑問を持つ人もいるでしょう。ベル研究所にそのとき在籍していた人々の中で、なぜその二人が成果を上げたのか、と。これには運の部分もあり、周到な頭脳の部分もありました。この「部分もあった」ということが、この講演のもう一つの話題です。運については何度か触れ ますが、偉大な仕事をするか否かが運だけで決まるという考えはきっぱり否定したいと思います。ニュートンは言いました「私と同じくらい懸命に考え抜いたら、他の人でも同様の結果を得ることができただろう」と。

こういうことが見て取れま す。偉大な科学者を含めて多くの人が若い時は、独創的な発想を持ち、それを追求する勇気を持っています。たとえばアインシュタインは12歳か14歳のころ 次のような思考実験をしました「光速で移動すると、光の波はどのよう に見えるだろうか」。電磁気学では、極大値が存在しないとアインシュタインは知っていました。しかし、光速で移動したとすると、極大値が現れてしまいま す。アインシュタインは12歳か14歳のころ、その矛盾に考えが至りました。何かが間違っていて、光の速度は特別な何かを持っていると考えたのです。アインシュタインが最終的に特殊相対性理論を打ち 立てたのは運でしょうか。アインシュタインはいくつかの断片について考えることで、早くからその理論の構成要素を並べていました。さて、これは必要条件ですが、十分条件ではありません。私がこれから話すこういったことはすべて、運であると同時に運ではありません。

2012年4月12日木曜日


よりセキュリティを高めるための設定: 自動再生を無効にする

Last modified: Fri May 8 19:24:10 2009 +0900 (JST)


最近、USB メモリを経由して感染するウイルスが流行しています。

学内でも感染事例が多数報告されています。

この種のウイルスの感染を防止するには、CD-ROM や USB メモリ、USB / FireWire (IEEE1394) 接続のハードディスクなどにおける自動再生 (autorun) 機能を無効にすると効果的です。ウイルスは自動再生機能を使って起動・拡散するからです。

アンチウイルスプログラムをインストールし、ウイルス定義ファイルを最新のものにすることはもちろん重要ですが、それだけでウイルス感染を予防できるとは限りません。複数の手法を組みあわせることで、より効果的に予防できるようになります。

2012年4月11日水曜日


掲載日:2008年12月17日

ワードの文書やデジタルカメラの写真ファイルなどが見つからなくて困ったことはありませんか?パソコンのハードディスクのどこかに隠れてしまったファイルは、急いでいるときほど、なぜか出てこないものです。

ファイルが探せない原因の大半は、ファイルを「なんとなく保存してしまう」ことにあります。保存場所やファイル名を確認せずそのまま「保存」ボタンをクリックしたり、ファイルをフォルダにコピー・移動する場合に「新しいフォルダ」のままにしていたりなど、「ファイルを保存する」ということを意識せずにボタンを押してしまうと、ファイルの保存場所を忘れてしまうだけでなく、ファイルが保存されたか不安になってしまうこともあります。

そうならないためには、ファイルをどこに保存するか、どんな名前で保存するかなど、ファイルを保存・管理する際のルールを自分で決めておくことです。ルールを決めて日ごろからファイルの整理・整頓をきちんと行っていれば、少なくともファイルがどこにあるのかわからないという最悪の事態を避けられます。

2012年4月10日火曜日


500 Internal Server Error

The server encountered an internal error or misconfiguration and was unable to complete your request.

Please contact the server administrator, root@localhost and inform them of the time the error occurred, and anything you might have done that may have caused the error.

2012年4月8日日曜日


2010/10/20発表の新型MacBookAirは
BootCampがWindows7にのみ対応となっています。

従ってXPやVistaはインストールできてもドライバが無くて
無線LANが使えなかったり…

となってしまうのですが、

前代のBootCampや、
配布されているドライバに多少手を加えるなどして
ちゃんと使えるようにする事ができました。

というわけで方法をご紹介します。

必要なものは、
・外付けCDドライブ
・USBメモリ
・『Mac OS X 10.6 Snow Leopard』インストールディスク1
・ダウンロード:BootCampアップデートファイル(3.1、3.2)
・ダウンロード:nVIDIA260.99ドライブ

外付けドライブはCDから起動できる
(OSを立ち上げる前から認識できる)ものが必要です。
純正のMacBookAir SuperDriveでもできますし、
ほとんどの外付けドライブが大丈夫だとは思います。
XBOX360用ので出来た、という人もいるようです。。。

USBメモリはFAT32(Windowsもマックも読み書きできる)形式でフォーマットしてください。

『MAC OS X 10.6.3 SNOW LEOPARD』インストールディスク、
これにXPで使えるMacパソコン用のドライバが入っています。

BootCampアップデートファイル(3.1、3.2)は
Apple公式サイトから手に入れます。

Boot Camp 更新プログラム 3.1 (Windows 32 bit)
Boot Camp 更新プログラム 3.2 (Windows 32 bit)
の二つをダウンロードしておいてください。

nVIDIA260.99はグラフィックボードのドライバです。
新型MacBookAirでは
古いBootCampに入っているグラフィックドライバを使っても
全部正常には作動しないので、これを手に入れ少し改造する必要があります。
NVIDIAのドライバダウンロードページへ行き、
GeForce
300M seriese (notebook)
GT 320M
WindowsXP
Japanese
として指定して検索すると、2011年1月12日現在、
2010.10.25リリースの260.99 WHQLが出てきます。
これをダウンロード。

2012年4月7日土曜日


AOLメール、AOLウェブメールは、AOL Inc.

2012年4月5日木曜日


インストール

どのオペレーティング・システムを支援しますか。

EchoLinkは、マイクロソフト・ウインドウズ(ウィンドウズ95以上)のすべての最近のバージョン上で稼動することを目指しています。それは、ウィンドウズ95、Windows98、ウィンドウズNT 4.0、ウィンドウズME、ウインドウズ2000、Windows XPおよびWindowsサーバー2003上でテストされました。

ウィンドウズ95:EchoLinkは、マイクロソフト・インターネット・エクスプローラ(バージョン4.0あるいはの上に)で通常パッケージにされるあるシステム・コンポーネントを要求します。
あなたは、ウィンドウズ95を実行していれば、さらに、Winsock 2アップグレードをインストールする必要があるかもしれません。
それはここでダウンロードすることができます。(この最新版はWindowsの他のバージョンに必要であるべきではありません。)より詳細は、ここを見ください。ウィンドウズ95を備えたEchoLinkの使用。

現在、他のオペレーティング・システムのためにEchoLinkのバージョンを提示する計画はありません。しかしながら、OS Xとマッキントッシュを実行していれば、あなたはN9YTYによってプログラムEchoMacを使用してもよい。それはEchoLinkと互換性をもちます。行う場合は、確認プロセスを始めるためにここで第1の登録をお願い。(EchoMacのサポートはEchoLinkウェブサイトを通して利用可能ではありません。)Linux版も他人により開発されています。

私、どのようにEchoLinkのをダウンロードしインストールしますか。

ステップに従ってください:

2012年4月4日水曜日


E-Mail:
AOLメールログイン ロック解除の仕方
長い間 AOLメールをGメールで見ていましたが、久しぶりにAOL メールからログインしようとしたらパスワードを変更してくださいという画面がでてきました。認証のために画面の文字をタイプしてくださいというので、その通りいれても本人確認できませんでしたという...(2012/03/28)

E-Mail:
AOLで受信トレイに受信メールが入らない
AOLのメールを、(IMAP) Windowsメール(VISTAマシーン)及びOutlook 2010(Windows 7マシーン)の2台で使用しています。以前にあまりに迷惑メールが多い時に何かをした記憶があり、何をしたか忘れてしまいましたが、結果的に、新規に受信するメールは、本来入るべき「受信...(2012/03/20)

E-Mail:
AOLメールとかのアカウント関係を削除したい
AOLメールを使ってたら、さきほど送信できなくなり 不明なエラーが発生しました。 件名 '', アカウント : 'pop.aol.com', サーバー : 'smtp.aol.com', プロトコル : SMTP, サーバーの応答 : '554 5.2.1 MUST COMPLETE IMAGE PUZZLE BEFORE SENDING. PLEASE GOTO http://cha...(2012/03/05)

Macintosh:
AOLのスクリーンネーム取得
お世話になります。新しいMacでiChatをするにあたり、新規でAOLのスクリーンネームを取得したいのですが現在はどのようにするのでしょうか?AOLのトップページ( からサインインし"今すぐ登録!"でアドレスとともにアカウントの取得が出来るとの書き込...(2011/11/14)

E-Mail:
AOLメールからhotmail宛にメール送信
aolメールを使ってます。友達で何人かhotmailの人がいるのですが、最近全く送れません。。。他のメールには送信できます。hotmail宛だけは送信ボタンを押して数分後には「送れませんでした」メールが届いてしまいます。お互いのセキュリティが強いのでしょうか。相性が悪い...(2011/10/23)

Windows 7:
新たにAOL7.0をインストールして使用するには?
パソコンには全く詳しくありません。よろしくお願いします。古いパソコン(windows xp)からAOL version7.0をコピーして、新しいパソコン(TOSHIBA dynabook D710/T5CWS windows7)にインストールしました。それで今まで通りAOLが使えると思ったのですが、「コンピュータにRAS...(2011/10/22)

E-Mail:
aolメールから携帯にメール送信
aolメールから携帯にメール送信すると、リターンになります。メルアドは間違っておりません。対処方法を教えてください。(2011/07/30)

E-Mail:
AOLフリーメールは何でもスパムメール扱いする
TWITTERをはじめるためにAOLのフリーメールに登録してみたのですが、TWITTERからの登録確認メールがスパム扱い(専用のゴミ箱に移動)されてしまいますAOLメールボックスの要領が無制限ということですが何でもスパム扱いして容量を削減する作戦でしょうか(2011/06/03)

E-Mail:
AOLのメール、PCで確認すると全部見れません
AOLのWeb mailですが、かなり長いメールでも全部受け取れることもあれば、かなり短いメールのときでも途中で切られる形で全文みれないことがあります。PCで見るときにおこります。同じメールをスマートフォンでみるとちゃんと見れます。PCでも全部みれるようにするにはどの...(2011/05/15)

E-Mail:
AOLの添付ファイルについて
AOLメールで添付ファイル付きメールを送ろうとしたら、容量が大きくて送れません。AOLにはお金を出せば、容量の大きい添付ファイルを送るというサービスはあるのでしょうか?(2011/04/21)

2012年4月2日月曜日



以下のWindowsXPインストール方法は、既にOSがインストールされているパーティションに新たにWindowsXPをインストールする場合の手順です。
 
以下、CDブートでのインストール作業の流れです。
CDブートですが、「PCの起動スイッチを押して、直ぐにCDをドライブにセット・・・」っと言うのが何だかせわしなくて、・・・
私の場合、WindowsXPを起動した状態でDVD(CDドライブ)のトレイにOSのCDをセットし、トレイを開けたままの状態でPCを再起動します。

再起動の途中で画面に 「Press any key to boot from CD 」 と表示されたタイミングで【Enter】キーを押します。
しばらくすると、CDデータの読みとり作業が開始され(ドライブが唸ります)、画面が青色になります。
そのまま、しばし待っていると下記のような画面が表示されます。


■1.「セットアップの開始」画面
   一番上の「Windows XP のセットアップを開始するには、
   Enterキーを押してください。」
   を選択。

    →『Enter』キーを押します。



■2.「Windows XP ライセンス契約」画面
   画面下部の選択肢より

    →『F8』を押します。

2012年3月28日水曜日


STEP.1 パソコンを知ることって、そんなに大事なの?

ゲームポットのゲームを遊ぶために欠かせない、あなたが使っているパソコン。
ゲームポットでは、なるべく面倒を感じずにプレイを始められるように、手順にそって操作をすれば遊べる工夫をしています。
だから、パソコンに詳しくないお友達にも勧めることができるようになっています。

さて、そんなある日…
急にゲームが動かなくなったら?
新しいパソコンがたくさん発売されているようだけど、もっと快適に遊べるものはどれだろう?
こんな出来事や疑問が登場した時、あなたのパソコンについて知っておくと、役に立つことがあります。
今よりちょっとだけ、いつも使っているパソコンのことを知ってみませんか?

「動作環境」ってなんだろう?

コンピュータを使ってプレイするオンラインゲームは、コンピュータの性能(スペック)によりプレイすることができない、プレイできても快適に動作しないことがあります。
そこで、各ゲームの公式サイトでは、サービスを提供する私たちゲームポットからの「動作環境」を掲載しています。

2012年3月26日月曜日


 今まで、メールは Thunderbird で読み書きしていたのですが、この度、Gmail へと移行させました。メインのアドレスと Gmail のアドレス。どちらも主に使っていましたので、統合してしまうことにしたのでした。

 自分のための記録として、作業内容や手順などを、以下に書きます。自分用のメモですし、長文ではありますが、読みたいという方は続きをどうぞ。

 "絶対捨てたくないという程でもないんだけど捨てなきゃいけないということでもないわけなのでまあ今すぐには捨ててはしまわないでこのまま置いておくことにしようかな"というメールが、随分たまってしまっていたのですよね。そのため、Thunderbird をそのまま使い続けるに、多少の煩わしさを感じるようになったのでした。具体的に何がどうだったのかというと、Thunderbird を起ち上げるたびに「フォルダの最適化をしますか?」と訊ねられるようになってしまい、それが煩わしかった。しかしこれは、Thunderbird の設定(「ツール」→「オプション」→「詳細」と進んで、「オフラインとディスク領域」のタブ内の"ディスク領域"の部分)をいじれば、すぐに解消できることなのです。いやしかし、そのことがきっかけになってわたしは、Gmail に移行しよう! ととにかく思ってしまったのでした。長い前置きで、すみません。

 

Thunderbird に保存している過去のメールを Gmail に移す。

<2008.04.07 追記>

 Thunderbird から Gmail へ、メールとアドレス帳をインポート出来るデスクトップアプリが公開されているようです。Windows XP と Vista で利用可能。下記のウェブページでダウンロード出来ます。
Google Email Uploader

<2008.02.13 追記>

 2006年9月にわたしは「Gmail Loader」というソフトを使い、ローカルに保存していたメールを Gmail のサーバに移しました。
 しかしその後、Gmail は IMAP に対応しました。もし現在、過去のメールを Gmail に移す作業をするなら、わたしは IMAP を使います。簡単にメールの移動をできるようになっています。また、「Gmail Loader」ではメールの日付が転送した日付に上書きされてしまうのですが、IMAP を使った場合には、日付も正しくやりとりできます。

2012年3月24日土曜日


0 Ϥ
ޤɤΥեȥѤPOPͭԤɬפޤ

Web᡼βǡע֥᡼žPOPפΡ1.ơפ֤٤ƤΥ᡼פ뤤ϡֺ᡼פΤ줫򤹤롣ɤǤǽǤ
ˡ2.

2012年3月23日金曜日


#9です。

では、次のような方法ではいかがですか?
(mboxで扱う場合)
○全件をサブフフォルダに復元させた場合は、その時点の送信済みトレイの過去のメールをすべて削除し、送信済みトレイを最適化してから、サブから送信済みのトレイに移動してサブを削除することになります。
しかし、この場合は、徐々にメールの扱い数(容量)が増えてきますから余り良くないですね。

別方法では、新たに送信したメールをその都度、Thunderbirdの専用トレイにコピー操作をしておいて、次期を見て(又は直ぐに)、そのmboxに書き出した後に、専用のトレイのメールを削除し、そのmboxファイルからメインPCのサブに取り込んで、移動する方法。